サラリーマンと不動産投資家ではルールが違う

サラリーマンの世界と不動産投資の世界

 サラリーマンの時のお金の増やし方は自分の時間を会社に売って給料を貰い、出来るだけ支出を絞って貯金を増やすというものです。しかし、不動産投資家の世界ではルールが逆になります。

 

 説明しましょう。

 

 前述したように、サラリーマンは自分の時間を切り売りして会社からお金を貰います。完全歩合制の仕事は別ですが、一般的には朝の9時から夜の6時まで会社で仕事をすることによって、ある程度決まった収入が約束されます。

 

 ここで問題となってくるのが、サラリーマンの場合は収入を増やすことが難しいということです。仕事がなくても残業するようなズルをしたり、仕事が終わってからレストランで皿洗いをすることは出来ますが(ズルをしているわけではなくて仕事の量自体が元々定時で終わる量ではなく、夜の10時とか11時ぐらいまでいつも残っているようなパターンではそもそも残業をそれ以上に増やすことが不可能で今貰っている残業代も含めた給料の額を増やすことは不可能)、それも売ることの出来る時間が有限であるため、限界があります。特に公務員などはアルバイトもできませんし、決まった給料以外で収入を増やすことは中々難しい。

 つまり、サラリーマンや公務員が自分の持っているお金を増やそうとしたら、収入を増やすことができないので支出を絞るのが正解となります。

 

 しかし、不動産投資の世界ではルールが変わります。私たちは支出を減らすのが目的ではなく収入を増やすのが目的です。サラリーマンは時間を売ってお金を貰いますが、私たちはお金で他人の時間を買って収入を増やします。

 

 私の公務員時代の友人がアパートを購入しました。ところが、3ヶ月経っても空室が埋まらず、私に相談しました。

 

 友人のアパートの部屋に特に問題はなく、家賃もおおむね相場程度であったため、私は、まず募集を専任から一般に変えてターミナル駅の不動産屋全部に募集をお願いし、その際に営業さんに謝礼をお願いすればすぐに埋まるんじゃないかなとアドバイスしました。

 

 しかし、友人は納得できません。たくさんの不動産屋にお願いするというのは良いが、なんで仲介手数料もちゃんと支払うのに営業にまでさらに謝礼を払わなければいけないのか、一部屋につき半月分も払ったら、満室にするのに何十万もかかるじゃないかと不満たらたらです。

 家賃6万の部屋の入居を決めたら営業に3万も謝礼を払うと約束したら、部屋と家賃に問題がなければすぐに入居は決まります(少なくとも東京なら)。今まで部屋が埋まらずに3ヶ月も空室にしているのになぜ3万の謝礼を惜しむのか。

 

 5部屋埋めるための謝礼が15万しかかからないと考えるか、仲介手数料や広告費まで払ってさらに15万も支払うのかと考えるかですが、3ヶ月×5部屋×6万円=90万円も家賃を取りっぱぐれているのに、15万円をケチっているわけです。

 

 謝礼を出せば1ヶ月も2ヶ月も空室が埋るのが早くなるのが理解できてもまだ不満気でした。一部屋につきたかが数万円出せばどう考えても自分が得するのに損をしている気分になっているようでした。

 

 彼は公務員として収入が給料だけである期間が長く、いかに支出を減らすかということにずっと注力してきました。彼は大食漢でしたが、ランチで定食を大盛りにする100円をケチって並盛りにし、小食の同僚が残す分を貰ってお腹を満たし、そして大のお酒好きだったので、一番コストパフォーマンスの高い焼酎の大五郎の4リッターのペットボトルだけを自宅で飲み(その後、もう少し安い「大樹氷」に変わり、現在はさらに安い「大満足」という焼酎を愛飲しております)ような生活ぶりでした。その甲斐あって、かなりの額を貯蓄することができ、アパートを購入することが出来たわけです。

 

 しかし、アパートを購入することによって、彼はサラリーマン(公務員)の世界からこちら(不動産投資)の世界に来たのです。

 

 こちらの世界はお金を使っていかに収入を増やすかという世界で、お金をケチっていかに支出を減らすかという世界ではありません。支出を減らすことが目的ではなく収入を増やすことが目的なのです。

 

 だから、銀行から借入れを起こしてでも大きな支出(区分所有の小さなマンションよりも大きなアパートやマンションの一棟買い)をすることによって収入を増やそうとするわけです。

 

 もちろん、とにかくなんでも支出を増やせば良いというわけでは決してなく、収入を増やすためのお金をケチってはいけないということです。

 

 今回の場合で言えば、不動産屋の営業の時間を買って収入を増やすわけです。サラリーマン的な思考では、とにかく支出を減らすことによってお金が貯めるというのが正解ですが、こちらの世界では、収入を増やすための支出は躊躇ってはいけないわけで、営業に対する謝礼は間違いなくケチってはいけない支出なのです。

 

 これ実は不動産投資だけの話ではありません。例えばトヨタが社員に払う人件費が勿体無いからと言って、人を雇わずにいたら(社員の時間をお金で買わなかったら)、何十兆円も売り上げをあげられるでしょうか。工場で親父が一人で車を組み立ててるだけでは収入には限界があるのです。きちんと人件費を支出し、人の時間を買うことによって収入が増えていくのです。

 

 雇う側と雇われる側、人の時間をお金を払って買う側と自分の時間を売ってお金を貰う側の違いを理解し、サラリーマンから経営者(不動産投資家も法人の形態であろうが個人事業の形態であろうが経営者です)に変わるとルールが変わるということを理解しなくてはなりません。

 

 サラリーマンの世界から不動産投資の世界に来ると世界を支配するルールが変わるということを友人もわかってくれると良いのですが。


サラリーマンと不動産投資家ではルールが違う関連ページ

サラリーマンでいる間に不動産投資を始めましょう
不動産投資を始めるにはサラリーマンが最適です。社長よりもアルバイトよりも自営業よりも職人よりも、とにかくサラリーマンが有利なのです。
若者の資産
20代のお金がないサラリーマンでも時間という資産があり、インカムゲイン狙いの不動産投資では時間は最大の資産です。
不動産投資は怖いですか
未経験のサラリーマンが不動産投資を始めるのは怖いことだと思います。事実私も失敗するのではと最初の物件を買う時は本当に怖かったです。
不動産投資への恐怖を克服する
サラリーマンが不動産投資を始めるには、不動産投資に対する恐怖を克服しなくてはなりません。まずは最悪の事態を想定してみましょう。最悪の事態になったとしても大丈夫だという確信が得られれば怖さはなくなります。
アパートを購入するのは怖い?
サラリーマンが不動産投資でアパートを購入するのは怖いことと思われがちですが、自宅を購入するのだって銀行から数千万円の借金することを考えれば少し恐怖は和らぐと思います。
サラリーマンは給与所得がある
サラリーマンでいる間に不動産投資を始めておかないと、正直キツイです。サラリーマンじゃなくなって不動産投資を始めて生きていけるようになるのは本当に大変です。
サラリーマンを辞めると融資がキツイ
サラリーマンを辞めてしまうと銀行の融資がきつくなります。相当な額の不動産所得ができるまではサラリーマンを辞めない方が良いでしょう。
不動産投資と他の投資を比べてみる
なぜサラリーマンは、他の投資や副業ではなく不動産投資をするべきなのか。そして、他の投資や副業するとしても不動産投資をメインにするべきなのか説明します。
サラリーマンが不動産投資で自立する
サラリーマンでも、不動産投資で経済的に自立することは可能です。もちろん、会社を経営しても良いし、他の投資でも構わないのですが、会社からの給料に依存せずに経済的に自立することが大切です。
いつまで働いていられるのですか
私はサラリーマンとして正社員で働いているから特に不動産投資などする必要はないという人もいますが、いつまでサラリーマンとして働いていられるでしょうか。
不動産投資が絶対失敗しないなんて誰が言った?
不動産投資は失敗するかも知れないからやらないという人もいます。確かに不動産投資は失敗のリスクはありますが、この世の中に絶対失敗しないものなんてありません。
サラリーマンと不動産投資とビジネス
ロバートキヨサキは金持ちになるには投資をするかビジネスを起こすかと言いました。しかし、ビジネスの成功確率は非常に低いものです。
不動産投資と行動と
不動産投資をやろうと勉強しても、実際に行動するのはほんの一部です。それが不動産投資家が少ない理由でもあります。
サラリーマンの時給と不動産投資家の時給
不動産投資家の収入を時給換算してサラリーマンの時給と比べると、不動産投資家の効率の良さにびっくりすることでしょう。
なんのために仕事をしているのか
なんのために仕事をしているのかを間違えている公務員やサラリーマンはたくさんおり、そのため退職した途端に経済的に困窮してしまうことがよくあります。
厚労省がサラリーマンの副業容認へ舵
厚労省が作成するモデル就業規則から副業を禁止する項目を削除し、原則的にはサラリーマンの副業を容認することを厚労省が発表しました。これを受けて多くの企業の就業規則も変更することが予想され、不動産投資を含むサラリーマンの副業が公に解禁となりそうです。
AIとサラリーマンと不動産投資
AIで多くの仕事がなくなると言われていますが、最も危険なのはホワイトカラーのサラリーマンでしょう。AIでホワイトカラーの仕事がなくなっても不動産投資はなくなりません。サラリーマンでいる間に不動産投資を始めるということは益々重要になってきているのではないでしょうか。
サラリーマンのストレスの原因のほとんどは仕事
サラリーマンのストレスの原因のほとんどは仕事であると断言しても良いでしょう。一部男女関係の悩みなどはあるものの、会社で求められる数字や、上司や同僚、部下との人間関係などが主なストレスの原因ですから、仕事を辞めさえすればストレスフリーな生活を送ることが可能です。
みんなと同じが良いなら不動産投資はしない
人生において、他のみんなと同じ結果が欲しいなら不動産投資なんかしてはいけません。みんなと同じ選択をすればみんなと同じ結果を得ることになり、みんなと違う選択をすればみんなとは違う結果を得ることになります。
もはやサラリーマンは気楽な稼業ではない
サラリーマンが気楽な稼業と言われていたのも今は昔。サラリーマンだって頭を使い、行動を起こしていかなければならない時代なのです。
サラリーマンの副業の必要性と残業代
残業代稼ぎのための残業が最近は出来なくなってきています。副業を一切せずにサラリーマン生活を送っていると、残業代が入らないからと年配になってから新たに新しい副業などを始めようと思っても中々難しいことが多いです。
サラリーマンが不動産投資をしない理由
なぜ不動産投資をしないのかとサラリーマンの友達に聞くと、「だって損したくないじゃん。」という答えが返ってくる時があります。そのように答える人は100%損する恐れがない行動しかしていないとでも言うのでしょうか。そんなこと不可能ですよね。
サラリーマンは人と違ってはダメ、不動産投資家は人と違って良い
日本でサラリーマンをしていると人と違うことはあまりメリットにはならず、組織内で人に合わせて協調性を持つことの方が求められますが、不動産投資の世界では人と違うことはマイナスにはなりません。逆に人と違う考え方や行動のおかげで不動産投資家に成れるとも言えるでしょう。
不動産投資と妻(夫)
不動産投資を始めようとした時に、妻(夫)を説得するのは多くのサラリーマンにとって大きな障害となりますが、どうすれば妻(夫)の理解を得ることが出来るでしょうか。
不動産投資でサラリーマンを辞めたら会社を作りましょう
不動産投資でサラリーマンを退職した場合、すぐに法人を設立した方が良いでしょう。税金だけのことであれば巷で言われている家賃収入が1000万円を超えたら法人化を考えるというのは正解でしょうが、国民健康保険や国民年金まで考えると法人の設立によってキャッシュフローはだいぶ良くなるはずです。

不動産投資を始める前に サラリーマンの不動産投資 公務員の不動産投資 頭金なしで物件を買う 不動産についてのあれこれ