100万円を投資信託で運用してはいけない。
一生懸命貯金をして100万円を貯め、その100万円を運用して増やすと決めたとします。もしも、資産運用の経験がないサラリーマンならば、100万円の運用先として真っ先に思い浮かぶのは株式投資や投資信託ではないでしょうか。いきなり不動産投資をやろうと思う人って中々いないと思うんですよね。私自身だって初めは不動産投資ではなく、株式から入りましたから。
先日、100万円までの非課税枠が設定されたNISAがスタートしたことにより、株式投資と投資信託を始める人が急激に増えています。中でも気軽に始められる投資信託は運用先としてとても人気があります。
しかし、ここで一つ考えて頂きたい。このサイトではきちんと勉強しないで不動産投資をすることは絶対にしてはいけませんと言い続けています。なぜなら、勉強もせず知識もない状態で投資をすることは非常に危険なことだからです。それは不動産投資に限らずどのような種類の資産運用でも同じことです。
でも、知識がないからこそ、自分で運用せずに誰かに運用してもらうために投資信託を買うという選択肢を選びたくなるのかと思います。ここでは誰かに運用してもらうことのデメリット、そして投資信託に潜む根源的な問題について説明します。
まず、誰かに100万円を運用してもらってうまく利益が出たとしても、それで自分の実力が少しでも上がるのでしょうか。100回投資信託を買ったことにより、次回また100万円を運用する際に知識や経験も増えて、初めて100万円を運用する人よりも利益を上げることができるようになるのでしょうか。そんなことはあり得ませんよね。極端な話、100回投資信託を買って利益を出した人と初めて投資信託を買った人で、利益が出るか損が出るかは全く同じ確率なわけです。これは非常に残念なことです。
さらに言えば投資信託とは資産増やす手段としてはかなり不利なものです。意外と知られていないのですが、投資信託でインデックス(日経平均や東証株価指数など)を上回る実績を上げているものは非常に少ないです。実際ほとんどの投資信託は、インデックスを目標として運用されています。つまり、インデックスと同等の上昇率を目指して運用しているわけです。
この意味がわかるでしょうか。インデックスを目標としているのですから、インデックス程度の上昇率なら大成功なのです。つまり、インデックス程度の運用成績でいいならば、シンプルに自分でインデックスを買ってしまえばそれで目標達成、大成功となりますよね。要は自分で日経225の先物でも買っておけば投資信託が目指している目標は100パーセント達成できるのです。
例で話しましょう。100万円で日経平均を目標としている投資信託を買ったとします。日経平均が一年間で10パーセント上昇したとしましょう。もしも、買った投資信託が10パーセントの利益を出せたら(そういうことはほとんどありませんが)大成功ですが、普通に日経225を買っていれば100パーセントの確率で10パーセントの利益が出せるわけです。
投資信託を買うのがどれほどアホ臭いことかわかりますでしょうか。さらに投資信託では信託報酬というものがかかります。この信託報酬というものはあなたの資産を運用している報酬として運用会社に支払うものです。これは利益を出そうが出すまいが自動的に例えば2パーセントずつ毎年あなたの預けた資産から引かれていくものです。つまり運用会社がうまく運用できて損が出なかったとしても、投資信託を買ったことであなたの資産は毎年2パーセントづつ目減りしていくことになるのです。
もう一度言いますよ。運用会社が下手クソで損ばっかりしてあなたの資産を減らし続けても、運用会社は報酬を貰い続けるわけです。つまり、信託報酬を成功報酬としている運用会社は基本的にはありません(基準報酬の他に利益が出たらさらに成功報酬を取るという会社はあります)。なんで自分の資産を減らした会社にお金を払うのか私には理解できません。
もっと言えば、投資信託を購入する時点で販売会社に販売手数料も支払います。ノーロードと言って販売手数料が無料のタイプもありますが、そちらは信託報酬が割高になります(つまり信託報酬に販売手数料を乗せている)。
買う段階で高額の販売手数料を支払い、さらに毎年利益が出ようが出まいが信託報酬(運用手数料)を支払う商品が投資信託で、その投資信託が目指している運用をあっさり100パーセントの確率で達成でき、販売手数料も比べ物にならないぐらい低額でしかも当たり前ですが信託報酬のない投資がインデックス先物投資となります。
また、インデックス先物の場合、証拠金取引となるので実際に用意するお金は小額で済むというメリットもあります。
100万円を運用しようと思って投資信託を購入するのがどれほどもったいないことかわかりましたでしょうか。私は何もインデックス先物を投資先としてお勧めするというわけではありません。100万円で投資信託を買うのであれば、100万円でインデックス先物を買う方が絶対に良いということを言っているわけで、私は100万円で出来る資産運用で説明したようなやり方の不動産投資やスワップ狙いのFXをお勧めしますね。
まあ、株式投資でも不動産投資でも、投資の初心者のサラリーマンが資産運用を始めようとする場合は、必ずしっかり勉強してから始めることを忘れないでください。
100万円でやっていはいけない資産運用関連ページ
- 100万円で出来る資産運用
- 100万円を使ってできる上手な資産運用方法とは。どのようにしてして可能な限りリスクを低くしながら、リターンを大きくできるかを考えて投資しなくてはいけません。
- 100万円を複利で運用すると
- 100万円を複利で運用するとどのような増え方をするのでしょうか。複利が人類の最大の発明だと言われる所以がわかるでしょう。
- 100万円を複利で運用の補足
- 100万年を単純に複利で運用するのと、毎年100万円を運用に回してそれを複利で運用していくのとでは全く違います。
- 100万円以下の資産運用
- 資産が100万円以下の人でも出来る運用とはどのようなものでしょうか。100万円持っていなくても金融商品はもちろん、不動産投資でさえやり方はあるのです。
- 500万円で出来る資産運用1
- 手持ちの500万円を使ってどのような運用ができるか解説。不動産投資やFXなど様々な資産運用法がありますが、堅い投資方法とは。リスクを抑えながらリターンを増やす方法。
- 500万円で出来る資産運用2
- 運用に回せるお金が500万あるとだいぶ選択肢が広がってきます。特に不動産投資では、リスクを抑えた運用をいくつか選べるようになります。
- 500万円で出来る運用3 FX編
- 500万円の運用先として現物の資産の代表格である不動産とともに、株式などに比べると様々な面で有利なFXは良い選択と言えるでしょう。
- 1000万円で出来る資産運用
- 不動産投資や株式投資、商品やFXなど運用には様々な方法がありますが、1000万円を運用するにあたり、最適な資産運用とはどのようなものになるか、リスクを抑えながらリターンを増やす資産運用方法とは。
- 1000万円を運用する人
- 自分の貯蓄や蓄えなどから、1000万円を運用する人は一般的にどのような人なのかを考察します。
- 1000万円を運用する際の注意点
- 虎の子の1000万を運用する際の注意点として挙げられるのが、失敗しながら覚えていくということが出来ないことです。
- 1000万円の運用を考え始めた知人 知人の運用シリーズ1
- 知人が1000万円を運用しようと不動産投資の勉強を始めました。
- 知人は1000万をどう運用するのか 知人の運用シリーズ2
- 1000万を不動産で運用することに決めた知人ですが、具体的にどのような不動産投資をするのかはまだ悩んでいる状態でした。
- 1000万の運用の前に 知人の運用シリーズ3
- 知人は1000万を不動産投資で運用するにあたり、住宅ローンは奥さんの名義で組むことになりました。
- 中々土地が出てこない 知人の運用シリーズ4
- 1000万円を不動産投資で運用することに決めた知人ですが、中々前に進めません。不動産屋に聞いても中々良い土地がないと返答。さて、鈴木さんの不動産投資計画はどうなるのか。
- 運用を2000万円に 知人の運用シリーズ5
- 不動産投資で1000万円の運用を考えていた知人ですが、結局なんと2000万円を運用することになりました。
- 2000万円を運用して9部屋のアパート 知人の運用シリーズ6
- 1000万円を運用する予定だったのが2000万円の運用になった知人。その2000万円で9部屋のアパートを建てることになりました。
- アパートが完成しない 知人の運用シリーズ7
- 1000万円の運用だったはずが最終的に2000万円を運用して3階建て9部屋のアパートを建てることになった知人ですが、4月末に入居可能予定だったのがゴールデンウィークになっても完成しませんでした。
- 満室にならない 知人の運用シリーズ8
- 2000万円を運用して新築アパートを建てた知人ですが、そのアパートが満室にならずに悩んでいます。
- まだ満室にならないアパート 知人の運用シリーズ9
- 2000万円を不動産投資で運用して新築アパートを建てた知人ですが、完成後4か月が経過するもまだ満室になりません。このままではとんでもなく低い利回りの運用になってしまいます。
- やっと満室になったアパート 知人の運用シリーズ10完結編
- 2000万円を不動産投資で運用し、新築のアパートを建てた知人ですが、中々満室にならずに苦しんでいたものの、やっとアパートが満室になりました。
- 満室のお祝い 知人の運用シリーズ番外編
- 資産の運用を決断してから2年かかってやっと満室になったアパートを手に入れた知人のお祝いで、不動産屋さんとお祝いの飲み会をしました。
- 資産を運用しないと?
- サラリーマンとして働いているだけで資産運用を全くしないということは、これからの時代相当リスクの高い人生となるでしょう。
- 未経験者が不動産投資で資産を運用する際の問題
- 100万円でも1000万円でも良いのですが、未経験者が不動産投資で資産を運用する際に問題となってくるのが、信頼できる不動産屋をどうやって見つけるかでしょう。
- 貯金では金持ちになれません
- 給料の中から一生懸命貯金したとしてもそれで金持ちになれるわけではありません。定期預金の金利が1年で0.1%程度では貯金を運用に回さずして金持ちになるのは不可能と言えるでしょう。
- 貯金の運用
- 一生懸命貯金した虎の子のお金の運用は、それが100万円なのか1000万円なのかで運用方法も変わってきます。貯金を運用するならしっかりと勉強することをお勧めします。
- 運用するリスクと運用しないリスク
- 運用にはリスクがあるのは常識ですが、運用しないということにもリスクがあることを理解している人はそう多くはありません。
- 国債で運用しているから安心な投資信託?
- 投資信託等の中には日本国債での運用をメインをとしているものもがあり、安心を謳っていますが本当でしょうか。
- 資産を増やす方法
- 資産を増やす方法はいくつもありますが、安定的に資産を増やす方法は、やはり投機に走らず賃貸収入を目的とした不動産投資のような不労所得を増やしていくのが王道です。
- 不動産投資は一攫千金の運用方法ではない
- 不動産投資というといまだに土地ころがしのようなイメージを持つ人がいますが、不動産投資は一攫千金を狙う運用方法ではありません。
- 実際に1000万円を不動産投資で運用してみた
- 今まで説明してきた不動産投資などでの運用の仕方ですが、実際に私自身が1000万円を運用した結果を紹介します。