不動産投資をしたければ公務員になれ?

公務員が嫌で辞めた私が公務員のススメ

 不動産投資を有利に進めたいなら公務員になりなさいという話をしたいと思います。

 

 プロフィールでも書きましたが、私は公務員でいることが大嫌いでした。そして私は公務員を辞めるために不動産投資を始め、そして実際に公務員を辞めました。

 

 私は地方公務員ではなく、国家公務員でしかも公安職だったため、年次休暇(有給休暇)などが貰えないだけでなく、週休2日なんて夢のまた夢でした。

 

有給休暇が貰えず悩んでいる公務員

 

 超過勤務のカットもひどく、自分が仕事が出来ないので残って仕事した時間の残業代なんて欲しいなんて思ったことはありませんでしたが、この日は何時から何時まで仕事と決まっていて、その時間に勤務していなければ当然職責を取られるのですが、その超過勤務をカットするのです。

 

 それどころではありません。休みの日を勤務に指定して、その日の勤務時間を超過勤務扱いにした上で、その超過勤務をカットしたり、休日を出勤日に指定して勤務はさせるものの、その日は出勤簿に印鑑を押してはいけない(要は勤務していないことにする)などヒドいブラックっぷりでした(これは20年ぐらい前の話ですが、今もその職場にいる同僚の話では最近はそこまでブラックではないらしいものの、いまだ週休2日は確保できず、年次休暇もほとんど取れていないそうです)。

 

 もちろん、普通の国家公務員ならもっと楽ですし、同じ公安職でも公安(二)の方であれば給料も高く、労働組合もあって週休2日有給休暇も確保なんてこともありますし、地方公務員などはそもそもそういった違法な労働環境がほとんど存在しないなんてこともあります。

 

 しかし、私が居た職場のようにブラックだろうが、地方公務員のようにホワイトだろうが、とにかく公務員になることは不動産投資を行うにあたり、物凄く有利なのです。

公務員もアルバイトも正社員も起業も投資家も全て自分の選択

 現代は様々なお金の稼ぎ方があります。アルバイトも正社員も個人事業も起業もアリですし、私のように投資で生きていくことも可能です。どれを選ぶかは全く自由です。憲法に職業選択の自由が保障されていますからね。

 

 ただ、私もそうでしたが、大学を卒業して社会に出る際に、不動産投資家になるなんて選択肢は全く頭にありませんでした。積極的に不動産投資家にならないという選択をしたわけではなく、そもそもそんな選択肢を考えたこともなかったのです。当時は不動産投資の本なんか書店に売ってませんでしたし、インターネットも黎明期で、情報量は今とは比べ物になりませんでした。

 

 でも、公務員になったことで不動産投資家になる選択肢が私には与えられました。もちろん、公務員じゃなくたって不動産投資家になることはできるんですよ。普通の会社に勤めているサラリーマン大家だってたくさんいます。学生時代から不動産投資を始めて一回も就職することなく不動産投資家になっているような凄い方たちもいますが、公務員であれば不動産投資に関して非常に有利だということです。

 

 

 しかし、公務員になるには試験があります。その試験に受かるのが大変なんじゃないかという指摘もあると思います。

 

 確かに総合職(昔の一種)で受かろうと思ったら大変ですよ。合格者なんて東大が圧倒的多数で、京大が続いて、そして早稲田・慶応がチョロチョロいるぐらいですから。

 

 でもね、別にキャリアになる必要なんて全然ないんですよ。なんでも良いから公務員になってしまえば良いのです。別に上場企業でも良いのですが、上場企業に就職するよりは、職種を選ばなければ公務員になる方が遥かに簡単なので公務員になっちゃえと言ってるわけで。

 

 もう公務員ではなくなってしまいましたが、郵政だって良いんですよ。多分、公務員系で一番簡単なのではないでしょうか。私が就職する時は郵便局の試験が一番簡単でした。

 

 大家の会で知り合った郵便局員の人は何もない状態からいきなり数億円のRCをフルローンで購入した人もいましたし(そういう時代もあったのです。今はS○BCとかでも、収益還元だけで見てくれてフルローンなんてことは中々ないです)、要はなんでも良いんですよ公務員とか上場企業なら。

 

 面接50社も100社も受けること考えたら、半年か1年ぐらい前から公務員試験用の勉強をコツコツやってる方が精神的にも肉体的にも遥かに楽です。国家公務員だろうが地方公務員だろうが、警察でも区役所でも消防でも勉強する内容はそんなに変わらないので、勉強して受けられる公務員試験全て受ければいくつかひっかかりますよ。私は一つしか受かりませんでしたが(^_^;)

 

 なので、今現在学生で将来不動産投資をやりたいと思っていて、これから就職どうしようかなと思っている若い人たちは、是非公務員を目指すのが良いと思いますよ。

 

 どんな仕事もそうだと思いますが、公務員だって言われているほどアホな職業ではなくて、意外とやりがいを感じられたり、社会の役に立っていることを実感できたりすることもあり、決して寄生虫のような存在というわけではないのです(マスコミはそう言いますが)。

 

 公務員として仕事している中で不動産投資もやり、もしも不動産投資が合わなければ別に公務員人生全うしたって何も悪いことはないのですからね。


不動産投資をしたければ公務員になれ?関連ページ

公務員が不動産投資?
安定した身分であるはずの公務員がなぜ不動産投資などした方が良いのでしょうか。
公務員を取り巻く環境
現在の公務員の状況、その状況を考えた上でなぜ不動産投資をした方が良いのか。
公務員は融資基準が甘い?
銀行の融資基準は普通のサラリーマンよりも公務員に対して甘い
公務員が不動産投資をやる上での問題点
公務員が不動産投資をやる上での問題点、地方公務員法38条、国家公務員法103条について
人事院規則14−8第一項関係第4項第二号(3)に関する人事院の見解
公務員が不動産投資を行うにあたり、守らなくてはいけない人事院規則について不明な点(年間家賃収入500万円以上という規定は家賃収入が500万円を超えると見込まれた時点と捉えるか超えた時点と捉えるか)があったので、人事院の見解を確認しました。
公務員の退職金や給料の話
公務員の給料などの展望。今後は、公務員の給与面の待遇が良くなることはありえないことについて。
公務員の昇給と不動産所得
公務員の昇給のペースでは、月のキャッシュフローを数万円増やすのにどれだけかかるのかを考えると不動産所得を増やすのは容易と言えるでしょう。
分限免職
今までほとんど例のなかった分限免職ですが、今後は実施される可能性が高い。
共済の貸付を利用するという裏技
金利は少し高いですが、共済の貸付は使える裏技です。
共済貸付の注意点
共済の貸付を利用する上で注意しなければならないことを説明します。
社会保険庁の分限免職
社会保険庁から日本年金機構への移行の際525人が分限免職されましたが、今のところ6人が処分の取り消しになりました。
地方公務員の分限免職
国家公務員だけでなく地方公務員にも当然分限免職はあります。最近では千葉県銚子市が市立病院を休止し、職員185人を分限免職しました。
公務員が不動産投資で停職?
公務員が不動産投資をして処分を受けたみたいな記事が出ることがありますが、きちんとその記事を読むと突っ込みどころが満載だったりします。
公務員の住宅ローン
公務員であれば住宅ローンの金利はそもそもが非常に低く抑えられますが、さらに最優遇金利で住宅ローンを簡単に組むやり方があります。
公務員の副業
公務員の副業
消防士が不動産投資で懲戒処分?
地方公務員である消防士が不動産投資で懲戒処分を受けたとニュースになっていますが、公務員は不動産投資が禁止されているのでしょうか。
不動産投資の消防士さんのその後
不動産投資で年間7000万円もの所得があり、職務専念義務違反で消防士さんはその後退職されてしまいましたが、退職までの経緯について考えます。
公務員はAirbnbをやってはいけません
Airbnbは不動産投資というよりはビジネスであり、基本的には管理を自分でやることになるため、Airbnbで転貸しても良いという条件で第三者に賃貸しない限り、公務員はAirbnbをすることができません。
公務員という仕事と不動産投資という仕事
公務員の仕事と不動産投資を比べて一番大きな違いは、全てに関して自分が決定権者であるということでした。自分さえ納得すれば良いので話の進みは抜群に早いです。
公務員なのに商売を
公務員が商売をすることは出来ませんが、ビジネスの名義が自分ではなく、また自分に報酬が発生しなければ、基本的には問題ありません。

不動産投資を始める前に サラリーマンの不動産投資 公務員の不動産投資 頭金なしで物件を買う 不動産についてのあれこれ