公務員が不動産投資で停職?

公務員の不動産投資に関するニュース

 公務員が不動産投資をして処分を受けたみたいなニュースがたまに出ることがあります。先日も宝塚市の職員が業務と無関係の不動産投資に関連する大量のメールを送り停職になったというニュースが出ました(2013年のことですから今となっては先日という話ではありませんが、この記事を書いた時は先日だったんです 笑)。全国に計10棟342戸のマンションを所有して年間7000万円以上の収入を得ていたそうです。

 

 しかし、間違えないで欲しいのは、この人は不動産投資をしていたから公務員を停職になったわけではないのです。停職になった理由は、仕事中に業務と無関係なメールを送ったということなのです。

 

仕事中に不動産投資に関するメールをしている公務員

 

 それがなぜか公務員が不動産投資をやったから(不動産投資をやりすぎたから)停職という記事になってしまうんですね。

 

 もう少しその辺を突っ込んでいる記事でも、「人事院規則14―8(営利企業の役員等との兼業)の運用について(いわゆる5棟10室の基準)」を持ち出して、ほらこんなに大規模に不動産投資しているんだから人事院規則にも違反しててダメでしょと説明しているわけです。

 

 もうメチャクチャです。これでは公務員は5棟10室以上持ったら人事院規則に違反すると言わんばかりじゃないですか。公務員が行う不動産投資について無知な人がよくもそんな知った風に記事が書けるなと驚いていしまいます。

 

 「公務員が不動産投資をやる上での問題点 」でも詳しく説明しましたが、この5棟10室の基準は公務員は不動産投資で5棟10室以上持ってはいかんということではなく、所有している物件が5棟10室未満なら収益物件を持っていても職場に申告する必要すらなく(要は勝手におやりなさいということ)、もしも5棟10室を超えるようであれば許可を取りなさいよということです。

 

 しかも、この職員は、自分の名義ではなく妻の会社名義で物件を所有していたわけで、5棟10室を超えていようが、それを申告してなかろうが全く問題ないんですね、

 

 つまり、公務員が不動産投資をしたから停職になるなんてことでは決してないのです。

 

 業務と無関係なメール(賃貸経営に関すること)を仕事中にしていたから停職なのです。ここらへんをわからないでネットで記事を書いている記者とかが多くて呆れてしまいます。公務員で不動産投資している人間から見れば無知過ぎて笑いが出ますよ。

 

 もちろん、職務専念義務違反になってしまうような不動産投資のやり方(物件の管理を不動産屋に任せずに自分で募集をしたりすれば問題です)もありますし、そこらへんは公務員は非常に注意しなくてはならないところです(このサイトを良く読んでそこはきちんと理解した上で不動産投資を始めましょう)。

 

 しかし、基本的には不動産投資から得られる収入は公務員に認められた数少ない副収入の一つであり、そして最も有利な副収入であると言えるでしょう。


公務員が不動産投資で停職?関連ページ

公務員が不動産投資?
安定した身分であるはずの公務員がなぜ不動産投資などした方が良いのでしょうか。
公務員を取り巻く環境
現在の公務員の状況、その状況を考えた上でなぜ不動産投資をした方が良いのか。
公務員は融資基準が甘い?
銀行の融資基準は普通のサラリーマンよりも公務員に対して甘い
公務員が不動産投資をやる上での問題点
公務員が不動産投資をやる上での問題点、地方公務員法38条、国家公務員法103条について
人事院規則14−8第一項関係第4項第二号(3)に関する人事院の見解
公務員が不動産投資を行うにあたり、守らなくてはいけない人事院規則について不明な点(年間家賃収入500万円以上という規定は家賃収入が500万円を超えると見込まれた時点と捉えるか超えた時点と捉えるか)があったので、人事院の見解を確認しました。
公務員の退職金や給料の話
公務員の給料などの展望。今後は、公務員の給与面の待遇が良くなることはありえないことについて。
公務員の昇給と不動産所得
公務員の昇給のペースでは、月のキャッシュフローを数万円増やすのにどれだけかかるのかを考えると不動産所得を増やすのは容易と言えるでしょう。
分限免職
今までほとんど例のなかった分限免職ですが、今後は実施される可能性が高い。
共済の貸付を利用するという裏技
金利は少し高いですが、共済の貸付は使える裏技です。
共済貸付の注意点
共済の貸付を利用する上で注意しなければならないことを説明します。
社会保険庁の分限免職
社会保険庁から日本年金機構への移行の際525人が分限免職されましたが、今のところ6人が処分の取り消しになりました。
地方公務員の分限免職
国家公務員だけでなく地方公務員にも当然分限免職はあります。最近では千葉県銚子市が市立病院を休止し、職員185人を分限免職しました。
公務員の住宅ローン
公務員であれば住宅ローンの金利はそもそもが非常に低く抑えられますが、さらに最優遇金利で住宅ローンを簡単に組むやり方があります。
公務員の副業
公務員の副業
消防士が不動産投資で懲戒処分?
地方公務員である消防士が不動産投資で懲戒処分を受けたとニュースになっていますが、公務員は不動産投資が禁止されているのでしょうか。
不動産投資の消防士さんのその後
不動産投資で年間7000万円もの所得があり、職務専念義務違反で消防士さんはその後退職されてしまいましたが、退職までの経緯について考えます。
公務員はAirbnbをやってはいけません
Airbnbは不動産投資というよりはビジネスであり、基本的には管理を自分でやることになるため、Airbnbで転貸しても良いという条件で第三者に賃貸しない限り、公務員はAirbnbをすることができません。
不動産投資をしたければ公務員になれ?
公務員が嫌で不動産投資を始めた私ですが、公務員であったからこそ有利に不動産投資を行えたという逆説的なお話。
公務員という仕事と不動産投資という仕事
公務員の仕事と不動産投資を比べて一番大きな違いは、全てに関して自分が決定権者であるということでした。自分さえ納得すれば良いので話の進みは抜群に早いです。
公務員なのに商売を
公務員が商売をすることは出来ませんが、ビジネスの名義が自分ではなく、また自分に報酬が発生しなければ、基本的には問題ありません。

不動産投資を始める前に サラリーマンの不動産投資 公務員の不動産投資 頭金なしで物件を買う 不動産についてのあれこれ