家賃に消費税はかかるのか
皆さん家賃に消費税を上乗せして払ったことはありますか?部屋を法人で借りている人は家賃に消費税を上乗せして払ったことがある人もいるかも知れません。
なぜ、個人が家賃に消費税を上乗せして払ったことがないかというと、住宅の貸付に関しては消費税は非課税なのです。また、法人で借りている人でも消費税を上乗せして払っていないという人もいるかと思いますが、家賃が外税ではなく内税の場合、消費税を支払っていることに気がついていないという可能性と大家が免税業者なので消費税を請求していないという可能性があります。もちろん、課税業者でも大家が消費税を上乗せしようとしても入居者との話し合いで上乗せできなかったということもあるのでしょうが、その場合は大家は家賃の中から消費税相当分を自分で負担することになります。
私自身、商業ビルなどは持っておらず、レジデント系の物件のみの所有(このサイトを見てくださっている方も基本的にはアパートやマンションなどの住宅の貸付を目的としているのではないでしょうか)なので、オフィスなどの賃貸には詳しくないのですが、なぜここで消費税の話をするかというと、住宅系の物件でも契約時に事務所として使用していいですかと聞かれることがあるのです。
アパートの一室に小さな看板を玄関に掲げてもいいですかと聞かれたことは何度もありますね。アパートでは美観の問題もあるので「それは困ります。」と断っていますが、区分所有や戸建ての場合は表札部分が看板であったとしても特に問題はないのでOKしています。
アパートでは、タクシーの運転手さんの「将来的に個人タクシーを開業したいので、その申請の際に看板を一瞬だけ玄関前に置かせて頂き、写真だけ撮らせてもらえませんか。」との申し出もOKにしたこともあります。
そこで消費税の話に戻るのですが、住宅としての使用ではなく事務所としての使用は消費税がかかることになります。つまり消費税を請求できるのです。しかし、私は消費税を請求したことはありませんね。なぜかと言えば、単純にそこを事務所として使用するのであれば別ですが、普通はそこに入居者さんは住んでいるわけです。
将来一瞬写真を撮る可能性があるのだから消費税をずっと支払ってくれとは言えないですよね、タクシーの運転手さんに対して。今は普通に住宅として住んでいる以上、私の認識は住宅として貸し付けているわけです。
住宅として貸し付けてて、その人副業で個人事業をやっており、例えばネットオークションをやっていたとします。その際に何かが送られてくる住所が住んでいるアパートだとしてもそれを事務所として貸してるとは言えないですよね。もちろん、その人が私に支払う家賃を事務所使用として経費に算入しているのならば話は別ですが、経費に算入していなければこれは住宅として貸し付けているということで消費税は頂きません。
アパートをいくつか所有しているとそういう申し出は結構あることなので、説明しました。
家賃に消費税関連ページ
- 家賃の前払い
- 月末に翌月分の家賃を払うのが普通ですよね。
- 入居を拒否することができるのか
- 大家は入居者を選んでもよいのでしょうか。
- 身元のチェック
- 入居希望者に対して、戸籍抄本や住民票などの書類を提出を強制してよいのか
- 保証人と連帯保証人
- よく耳にする保証人と連帯保証人。その違いについての説明です。
- 滞納家賃にも税金はかかる
- 滞納された家賃でも賃貸料として計上して税金を払わなくてはいけません。
- 定期借家契約
- 従来の普通借家契約ではない定期借家契約について
- 共有部分に荷物
- アパートの廊下や階段などに荷物を置きっぱなしにしている入居者がよくいます。
- 居住者以外の者も住み始めたら
- 契約の時点で居住者として申告していない人が住み始めてしまうこともよくあります。
- 不動産屋に行くタイミング
- 空室の募集をお願いしに不動産屋に行くのに適している曜日や時間帯はいつなのか。
- 問い合わせの多い募集条件
- 敷金ゼロ礼金ゼロのいわゆるゼロゼロ物件の問い合わせは非常に多い。
- 問い合わせの多い設備条件
- やはりトイレバス別の問い合わせが一番多いのは仕方ないところでしょう。
- 前面道路の幅
- 指定容積率も前面道路幅員により低減してしまうこともあります。不動産投資の観点からすれば一概に道路の幅が狭いからダメとは言えませんが。
- 家賃明細をウェブで
- 管理会社に管理を委託すると、毎月明細を送ってきますが、それをウェブで閲覧するようにすれば便利なだけでなく、1通に付き80円を大家に還元してくれるサービス。
- 契約更新時の連帯保証人
- 契約更新時に連帯保証人の署名捺印がなくとも、最初に契約を交わした時点で連帯保証人なっていればその責任を負うことになります。
- 不動産屋との信頼関係
- 不動産投資をする上で不動産屋との付き合いは必須です。その不動産屋と信頼関係が築けなければ不動産投資はうまくいきません。
- 交渉してくる入居希望者
- 賃貸の募集をしていて、色々な交渉をしてくる入居希望者がいますが、私はそうした入居者は企保的には全て入居を断っています。
- 12月の入居者
- 私は年末に無理して空室を埋めることはありません。なぜなら12月に入居した人たちにはトラブルが多かったという経験があるからです。
- 敷金と礼金ゼロにすると
- 敷金と礼金をゼロにすれば業者の客付けも楽になり、他の物件よりも空室を埋めるうえで有利にはなりますが、入居者の属性が悪くなる傾向があります。
- 戸建ての不動産投資
- アパートやマンションの一室を貸すよりも戸建てを貸す方が楽なことは結構あるものです。
- 部屋ごとの家賃設定
- 同じアパートで部屋によって家賃の設定は違います。間取りなどが違えば当然家賃の設定は変わりますが、同じ間取りにもかかわらず募集の時期によって家賃が変わってしまうことはよくあり、入居者同士の不公平感につながるのではという懸念はあります。
- 相続についての私の考え方
- 私は自分が所有している物件を妻には相続させたいと思っていますが、子どもには全く残そうとは思っていません。その代わり、知識だけは惜しみなく与えようと考えています。
- 不動産投資と便所掃除
- 成功している人は必ず自分で便所掃除をしているということをよく聞きますが、不動産投資をしている私もそれにならって毎日自分で便所掃除をしています。