不動産投資で安く買って高く売るは失敗する4

不動産投資の税金の問題

 前の「安く買って高く売る3」では1億円の物件が半年で1千万円値上がりして売却できた時のシュミレーションをしてみましたが、今度は半年で2千万円値上がりしたと仮定してみましょう。今のご時勢で私たちエンド(業者ではない一般人をエンドと言います)が購入した物件を半年で2割増しで売ることはそうそうできないとは思いますが、まあ仮に売却できたとします。

 

 前のページと同じ条件で計算すると、1億円の物件を物件を購入し、1億円2千万円で売却したとすると、大体手元に900万円ぐらい残ることになります。ほら今度は利益が出ましたね。頭金2千万という条件なので、2千万円を使って半年で900万円儲けられれば良い投資と言えるのではないでしょうか?

 

 そうはならないのは皆さんもうおわかりですよね。そう、今度は売却した際にで出た譲渡益に対して課税されます。しかも短期(5年以内)ですので約4割(所得税30%、住民税9%)の税金がかかります。

 

不動産の譲渡益に驚く人

 

 2千万円も儲けられても、結局手元に残るお金は500万円ちょっととなってしまうのです。バブルの頃のように1年もしない内に買った値段の倍で売るというようなことができれば当然大儲けですが、現在の状況ではそういうことはまず起こらないと思っていいでしょう。これからも超短期でそういうことを我々エンドがすることはまずできないと言っていいと思います(現在は収益還元の考え方が浸透していますので、理論値を大幅に超えた値段がつくことはほぼありません)。

 

 安く買って高く売るキャピタルゲイン目的の不動産投資は、バブルの頃ならいざ知らず、今に生きる我々にとってはかなり難しい投資だということはわかりますよね。そこで、売ることは考えない、より失敗する可能性が低く確実性の高いインカムゲイン目的の不動産投資に世の中の主流が変わったのです。


不動産投資で安く買って高く売るは失敗する4関連ページ

不動産投資で安く買って高く売るは失敗する1
ずっと言い続けていることですが、キャピタルゲイン目的の不動産投資で失敗しないでい続けることは至難の業です。
不動産投資で安く買って高く売るは失敗する2
安く買って高く売るは不動産業者でさえ難しい。ましてやこれから不動産投資を始めようとするサラリーマンには至難の業です。
不動産投資で安く買って高く売るは失敗する3
安く買って高く売れたとしても、不動産を取得するのにかかる費用や売却した時に出た利益にかかる税金などを支払うと以外と手元に残る額は少ない。
それでも不動産投資で失敗しないためには安く買うことが必要
安く買って高く売るのが目的の不動産投資は失敗する可能性が高いですが、インカムゲイン狙いの不動産投資だって安く買わなくてはなりません。
不動産投資で失敗しないための適正価格とはいくらか
不動産に適正価格なんてあるのだろうか。適正かどうかは別として、収益還元法で導き出させる理論値は近似値として利用できます。
不動産投資は月々の家賃と返済額の割合を間違えると失敗する
月々の返済額が家賃の半分を超えてくるとかなり苦しくなってきて、不動産投資に失敗する可能性がかなり高くなってくるでしょう。
不動産投資で金利はどこまで許容できるか
不動産投資に失敗しないためにはたくさんの気をつけないといけないことがありますが、金利についてはどれぐらいの高さまで許容できるのでしょうか。
不動産投資の失敗の極意
不動産投資で最も怖い大敵は家賃の滞納です。これを放置すると不動産投資は非常に苦しくなります。
不動産投資の成功の極意
不動産投資で失敗しないための極意は安く買って安く貸すに尽きると思います。
不動産投資の失敗の確率
不動産投資と聞くと非常にリスクが高くて失敗の確率が高いと思う人も多いですが、他の投資や事業と比べると実際には別格に失敗の確率は低いです。
不動産投資で失敗しないためのシンプルな方法
不動産投資で失敗しないためには不動産投資についての勉強が不可欠です。私がお勧めする方法はシンプルに不動産投資の本を片っ端から読んでみるということ。これをすれば不動産投資についてのルールはある程度身につけることが可能です。
失敗して当然の不動産投資
かぼちゃの馬車の被害に遭った人は可哀想ですが、この不動産投資は間違いなく失敗する不動産投資であることは少し勉強すれば簡単にわかったはずです。なにしろシェアハウスとサブリースというやってはいけないものが二つも組み合わさっているのですから失敗は必然でした。

不動産投資を始める前に サラリーマンの不動産投資 公務員の不動産投資 頭金なしで物件を買う 不動産についてのあれこれ