サラリーマンのための失敗しない不動産投資

リフォームについての考え方

 リフォームについては、様々な考え方があると思うのですが、このカテゴリーでは私自身の経験で費用対効果の高いリフォームの例などを挙げながら説明していきたいと思います。

 

 意外と安いと思うか、結構な値段になるなと思うかは人それぞれだとは思いますが、最初に結構ガツンとリフォームをかけてしまうのが私のスタイルです。

 

 一度大幅に手を入れるとその後は退去の際にうまくいけばハウスクリーニングだけ、もしくはクロスの張替えをやるだけで済んでしまい、費用と時間が節約できるため、最初の段階で徹底的にやってしまいます。

 

リフォームをかけた部屋

 

 徹底的と言ってもやれることには限度がありますが、そうですね、ものにもよるのですが1ルームで20万円から40万円ぐらいでしょうか。まあ、これも部屋の状態にもよるので数字は全くざっくりではあるのですが。水周りなんかをやるといきなり値段が跳ね上がりますからね。

 

 ただし、家賃が3万円の部屋にリフォーム代を40万50万もかけるというのも私はお勧めしませんね。それであれば、最低限のリフォームだけで2万5千円で貸した方が全然良いと思います。

 

 なので、どの程度のリフォームをかけるかは、その部屋の状態や家賃、将来的にその物件をどうしたいのかなどを勘案して決めるものなので、一概にはいくらかけた方が良いとは言えないわけですが、とりあえずの参考にしてもらえればと思っています。

 

 それと、新品であるということが評価されるポイントであるものに関しては高いグレードのものにリフォームする必要はありません。

 

 簡単に説明すると、例えば施工費込み平米800円のクロスと平米2000円のクロスとで、家賃設定は変えられないと思います。新品のクロスに張り替えられていることが評価されるポイントなので、3年前に張り替えられた平米2000円のクロスよりも、張り替えたばかりの平米800円のクロスのが良いということになります。

 

 つまり、高いクロスを入れて8年持たせるよりも、安いクロスを入れて4年で新品に張り替えた方が入居者希望者の受けは良いということです。

 

 また、クロスの例とは少し考え方は違うのですが、エアコンなどもなるべく早めに新品を入れてます。それというのも、1ルーム用のエアコンなどは3万台で買えるものです。これをケチって10年もたせようとしたり、フィルターを自動洗浄する機能が付いているようなちょっと高めのものを入れたので少しでももたせようとしていたりすると、10年を待たずして故障したりすることが結構あります。そうであれば7〜8年以上経過しているエアコンは、全然使えていたとしても退去のタイミングで私は交換してしまっています。

 

 故障するとクレームになるんですよね。入居者さんにも迷惑がかかりますし、私自身も業者を手配したり面倒ですし、業者を向かわせればお金もかかります。結局早めの交換が費用も手間もかからないということになります。

 

 給湯器なんかもそうですね。これなんかは退去のタイミングとかを計る必要がないので、十数年経ったらアパートの全戸を全部一斉に交換してしまいます。その方が業者も安くやってくれますし。

収益物件のリフォームについて記事一覧

3点ユニットのトイレ

 3点ユニットバスは知っていますか?狭い1ルームなどではよくある仕様です。 トイレと洗面台が浴室の中に設置してあるタイプのユニットバスです。 これは人気ないんですよね。どんなに狭くても良いからトイレとお風呂は別が良いって入居者さんが結構いるんですよ。 さらに、最近の方はウォシュレットがないと嫌だとい...

≫続きを読む

クロスについて

 アパートの部屋のクロスの色はどうしていますか。 カラーコーディネートなどの記事をネットで見て、狭い部屋を広くするために寒色系のブルーベースでとか、日当たりが悪い部屋を暖色系の黄色ベースでとかというクロスを張ってしまう人がいるんですが(実際私の知り合いでブルーのクロスやオレンジのクロスに張り替えてし...

≫続きを読む

カラーインターホン

 もし、自分が所有しているアパートの部屋にインターホン(いわゆるドアホンですね)が付いていなかったら、退去の際のリフォーム時に是非取り付けた方がよいでしょう。 インターホンは付いていないよりも付いていた方が絶対良いです。インターホンが付いてるから嫌だという入居希望者は皆無でしょう。しかも、値段も安く...

≫続きを読む

観葉植物

 これはリフォームというほどのものではないのですが、ハウスクリーニングが終了した段階で私は部屋に緑を飾ることにしています。 緑と言っても、本当にちょっとしたものでいいのです。例えば、このような感じ こんな観葉植物はホームセンターで数百円で売っているので、それを飾るだけでだいぶ部屋の印象が変わります。...

≫続きを読む

部屋のディスプレイ

 賃貸する部屋を具体的にどのようにディスプレイするかは、前のページで説明しましたが、私はディスプレイする間接照明やキッチン雑貨などは大概IKEAやKitchen Kitchenなどで購入しています。 IKEAはびっくりするほど安く売っていたりしますし、Kitchen Kitchenは105円がメイン...

≫続きを読む

廊下など共有部分の照明

 アパートの廊下やエントランスなど個々の入居者さんの部屋に属さない部分に照明をつけている場合があります。もちろん付けてないアパートもあります。 夜間のみ点けている照明ですので、非常に電気代自体は安いです。私のアパートの場合は大体において基本料金+使用量1000円ぐらいでしょうか。そうなるとコストの意...

≫続きを読む

石膏ボード

 アパートの壁などは普通石こうボードの壁です。クロスの下地ですね。基本的には石膏ボードはビスなどが効く強度はないtと考えて良いでしょう。かべロックなどのボードアンカーを利用すれば多少の強度は出せますが、それでも限度があります。普通はフックだとか飾りだなぐらいがせいぜいです。そのため、部屋をディスプレ...

≫続きを読む

100人中1人にピタリとはまるよりも

 結構勘違いする方がいるのですが、賃貸の部屋というものは無難なもの方が客付けが楽です。意外でしょうか?個性がない部屋では他の物件に埋もれてしまうと考えて、青やオレンジのクロスを貼ったり、絵や写真が描かれているものや柄のクロスを使ったり、モード系の部屋にしたりする大家さんもいますが、私はそういうことは...

≫続きを読む

自分で出来るリフォームと出来ないリフォーム

 私の身上として、リフォームなどの工事はプロに任せるというものがあります。もちろん、サラリーマン出身の不動産投資家である私は地主出身の大家とは違って、元々キャッシュに余裕はありませんし、銀行からの借り入れも多いので、とにかく節約できるところは節約することを考えますから、リフォームだって自分で出来ると...

≫続きを読む

収益物件の鍵交換

 先日、退去があったアパートの部屋のリフォームが終わり、不動産屋さんから連絡があって新しい入居者も決まったので、現地で鍵交換をしてきました。私の身上として、リフォームなどの工事はプロに任せるというものがあります。自分でやれば安いのはわかるのですが、非常に大変な思いをしたあげく仕上がりが雑になることも...

≫続きを読む



不動産投資を始める前に サラリーマンの不動産投資 公務員の不動産投資 頭金なしで物件を買う 不動産についてのあれこれ