お金を稼ぐことは汚いことなのか?

金持ちは悪いのか

不動産投資でも株でもいいのですが、お金について考え始める際にまず乗り越えなければならない壁は金儲けは卑しいことであるという意識ではないでしょうか。

 

 我々庶民の意識にはどうも金持ちは「あくどい」「ケチ」「がめつい」、貧乏人は清貧という言葉があるように「真面目」「金に汚くない」と刷り込まれていることが多いです。

 

金持ち

 

 実際の世界ではどうかと言えば、金持ちにも良いヤツもいれば悪いヤツもいるし、貧乏人にも良いヤツも悪いヤツもいるのですが、ロバートキヨサキがその著書「金持ち父さん貧乏父さん」でまさしく指摘したように、「ケチ」で「がめつい」人間が金持ちになるのは不可能ではないにしろ至難の業と言えるでしょう。いくつか例を挙げてみましょう。

 

 同じような条件のワンルームの部屋があるとします。家賃相場は5万円です。

 

 「ケチ」で「がめつい」大家が自分の利益を増やそうとがめつく6万円で貸そうとし、人に喜んでもらうことを第一に考える良心的な大家が4万円で貸そうとしています。

 

 どちらの大家が空室を埋めて常に満室を維持し、お金を儲けて裕福になるのでしょうか。

 

 同じような立地のラーメン屋がラーメンを一杯500円で売るとしましょう。

 

 味が落ちるのも構わずとにかく材料の質を落として自分の利幅を大きくする「ケチ」で「がめつい」ラーメン屋とお客さんに喜んでもらうために可能な限り良い材料を使い自分の得る利幅を増やすよりもお客に喜びを与えるものを優先させるラーメン屋がいるとします。

 

 どちらのラーメン屋の商売が繁盛し、成功して金持ちになるのでしょうか。

 

 お金の世界で「ケチ」で「がめつい」ことは失敗や貧困へのまっしぐらの道なのです。逆に自分の得る利益を優先せず、まず他者に与えようとする者には成功やお金が集まってきやすいのです。もちろん、短期的には「ケチ」で「がめつい」ことで利益を得ることもあるでしょうが、長続きはしません。サラリーマンの世界でもそれは同じことです。

 

 ロクな仕事もせず会社から自分がしている仕事以上の給料を貰おうとしたり、いつもどうやって多くの休暇を貰おうかと考えている、がめつい人間が出世の階段を上って高給を取るようになるでしょうか。

 

 誰よりも頑張り、文句も言わず会社から貰える給料以上の仕事を進んでやる人間、自分が会社から貰おうとするよりもまず自分の時間や労力を会社に与えようとする人間が真っ先にリストラの対象となるでしょうか。

 

 裕福になりたいと思ったら、気前良くしなくてはなりません。まず人に与えてこそ得られるのです。この黄金律を理解すればお金を儲けることが汚くて、金持ちはみんな「ケチ」で「がめつい」などということが全くの虚構であることが理解できると思います。

 

 しかし、世間一般では金持ち=悪、貧乏=善という図式が正しいと思われていることが多いのは不思議でなりません。

 

 実際賃貸経営をしていると、ケチとかがめついという話だけでなく、金持ち=悪、貧乏=善なんて全く成り立たないのがわかります。逆なんですよね。

 

 私なんかは安いワンルームのアパートを多く持っているのですが、部屋の家賃が安ければ安いほど所得の低い層が入ってきます。部屋の家賃が高いアパートには裕福な層が入ってきます。どちらのアパートでトラブルが多いかわかりますよね。隣人同士のトラブル、クレーム、モラルやマナーの欠如、家賃が高いアパートにはほとんど関係のない話です。

 

 貧すれば鈍するという言葉のとおり、貧しさ故に品性が下落するのか、品性が卑しいから貧しくなるのかはわかりませんが、不動産投資をしていなくても商売をしていれば所得の低い層をターゲットとするとトラブルが多いのは体感していることだと思います。

 

 このカテゴリでは、お金を稼ぐことは決して卑しいことではないということについて考えていきたいと思います。

お金を稼ぐことは汚いことなのか?記事一覧

金にガツガツしたくないと言われた

 私が不動産投資やFXなど、お金について勉強し始めた頃、ちょうど2000年ぐらいですかね、当時仲の良かった友達にも自分が一生懸命勉強して得た知識を教えてあげようと(余計なお世話です)みんなで集まった時に、どうやって将来に備えればとかどうやれば資産を増やすことができるのか等、熱く語ったのでした。 私と...

≫続きを読む

否定的な反応しか返ってこなかった理由

 今にして思うと理由はわかるんですよ。私が友達に一生懸命投資について語っていた2000年頃と言えば、もうすでにバブルが弾けてしばらく経っており、数年前には山一證券や拓銀などが倒産して一流企業に勤めていても安心ではないということも理解され始めた頃ではありますが、今ほどは切実な感覚は当時ありませんでした...

≫続きを読む

時代も変わり私も変わった

 20代後半に自分のまわりの友達に情熱を持って一生懸命経済について語っても、私の言うことに耳を傾けてくれる人はいませんでした。 それから10年以上経ち時代は変わりました。当時私が、「正社員どころか公務員だってリストラされる時代が来る、現行の賦課方式の年金制度はもたない、少子高齢化がこのペースで進めば...

≫続きを読む

ガツガツとケチケチ

 しかし、私は「金にガツガツしたくない」という友達の言葉がずっと引っかかってました。私は金にガツガツしたのでしょうか。お金を一生懸命稼ごうとする行為は金にガツガツしているということなのでしょうか。 私からすると、私に「金にガツガツしたくない」と言った友達の、1人1品のスーパーの特売に子供まで並ばせた...

≫続きを読む

どちらが良い?

 お金を稼ぐのに貪欲なまでに勉強するのと、お金を節約するのに貪欲なまでに安売り情報を調べるのとではどちらが良いでしょうか。 これは人によりますし、立場にもよると思います。お金を稼ぐのに死ぬ気で勉強するのってすごく大変です。まあ、私の場合はやりたくてやっていたので、別に仕事以外のプライベートの時間のほ...

≫続きを読む

嫉妬と賞賛の社会

 私は日本が大好きです。よくマスコミは日本はダメだダメだと言いますが、私は日本を日本人として純粋に愛していますし、私にとってこんな住みやすい国はないので、日本以外の国に永住しようとは全く思っていません。 しかし、1点だけどうしても日本で好きになれない文化があります。成功者に対する嫉妬です。日本は嫉妬...

≫続きを読む

大して成功してなくても

 誤解されては困るのですが、私の場合経済的に大成功なんてレベルではありません。平均的な人よりも確かに裕福ではありますが、お金を気にせずなんでも好きなものを買えるなんてレベルでは決してありません(もちろん将来そうなれたらいいなとは思いますが)。飲みに行ったりすればやっぱりちゃんと値段は見ますし、ちょっ...

≫続きを読む

日銀マンのお話

 先日、日銀に勤めていた方のお話を聞く機会がありました。とても興味深いお話をたくさん聞けたので、少し紹介しますね。 曰く、日本人はお金に対する考え方を変えなくてはいけないと。日本人はとかくお金を稼ぐことは悪いことであると言いたがるが、それは世界では一般的な考え方ではないと。 昔、アメリカの大統領がカ...

≫続きを読む

お金を稼ぐことは素晴らしいこと

 お金を稼ぐということに対して否定的なイメージを持っている人もまだいるかも知れません。最近はだいぶ変わってきてはいるものの、やはり「お金が全てじゃない、お金よりも大切なものがある。」と主張するのが政治的に正しいとされていることは否めないですよね。いわゆるポリティカルコレクトネスってやつですね。偽善の...

≫続きを読む

お金をコントロールする力

 宝くじなどでタナボタ式に億単位のお金が手に入ると人生が狂うと言いますが、ほとんどの人にとってはその通りだと思います。 人はそれぞれお金をコントロールする力を持っています。その力の範囲を超えたお金を持つと、コントロール不能になり、そのお金をきちんと使うことが出来なくなるからです。 例えば宝くじで1億...

≫続きを読む



不動産投資を始める前に サラリーマンの不動産投資 公務員の不動産投資 頭金なしで物件を買う 不動産についてのあれこれ