自動販売機で利回りを上げる番外編

新たに個人事業として開業する

 業者にオペレーション頼むではなく、自分で仕入れから補充までやるのであればこれは飲料・食品等の小売になります。税務署に個人事業開業届を出しましょう。

 

 得られるメリットは、まず不動産投資では経費にしづらかったものを経費として計上できるということです。例えば自分が所有する車にかかる経費(車検代・税金・保険など)や使用するガソリン、駐車場代の一定の割合(仕事で使う分と自分が使用している割合で分けます。1円単位まできっちりはわけることは不可能なので大体これぐらいが自分で使用しているとかで分けます)が経費となります。また車を元々持っておらず、飲料の販売のために購入し使用するのであればそれは100パーセント経費となります。

 

 その他にも不動産投資だけでは経費として計上することができないものが色々経費として計上できるようになります。脱税は絶対にしてはいけませんが、節税がしやすくなりますね。

 

 また、飲料・食品等の小売の事業をしているということは、卸問屋で買い物ができるようになります。基本的に卸問屋では普通の消費者は買い物することができません。しかし、小売業を営んでいれば卸問屋で商品を仕入れることができます。小売業者しか入れない問屋に入れるのってちょっと嬉しいです(^^ゞ

問屋で商品を売っている女性

 最近ではスーパーの特売の方が安い商品などもありますが、問屋では特売ではなく毎日決まった商品を安く購入することができますのでお得ですし、問屋で買い物するのも結構面白いですよ。こんな商品がこんな値段で売ってるのかあなんて(*^。^*)


自動販売機で利回りを上げる番外編関連ページ

太陽光発電で利回りを上げる
太陽光発電で補助金をもらいながら、月々のキャッシュフローも得ていくことができます。私の経験から利回りを計算しました。
太陽光発電で利回りを上げる番外編 太陽光電池の種類について
太陽光電池の種類について。単結晶や多結晶などの比較。単結晶は高価だが発電効率は良く、多結晶は安価だが発電効率は低い。
太陽光発電番外編 オール電化の電気使用量と支払額
一般的なオール電化住宅の毎月の電気使用量とその電気代についての説明
太陽光発電番外編 太陽光発電の売電量
季節によって太陽光発電の売電量は当然変わりますが、夏は発電量が落ちることについて
太陽光発電番外編 売電収入は公務員の副業にはあたらない
売電で収入を得ることは確かに副収入ではありますが、国家・地方公務員法上の副業にはあたりません。
自動販売機で利回りを上げる
空いた敷地に自販機を設置することによって、不動産投資の利回りを上げていくことが可能
駐輪場で稼ぐ
アパートなどの空いた敷地を駐輪場として活用し、利回りを上げる。また、駐輪代を取ることで入居者の自転車を管理し、放置自転車をなくすことができる
駐車場で稼ぐ
アパートなどの敷地に余裕があるのならば駐車場を設置して利回りを上げる。さらに入居者の利便性の向上につながることで空室対策にもなる。

不動産投資を始める前に サラリーマンの不動産投資 公務員の不動産投資 頭金なしで物件を買う 不動産についてのあれこれ