ファイナンシャルプランナーの言い分の検証1

家賃は上げられない

 インフレになっても家賃は上げられないので不動産投資はお勧めできないので、現物資産では金などを勧めるというアドバイスをファイナンシャルプランナーの多くはしています。

 

不動産投資を勧めないファイナンシャルプランナー

 

 これも一理はあるんですよ。ただ、こういう意見をネットで堂々と主張するなんて、ファイナンシャルプランナーという職業の方を哀れに思ってしまいますね。彼らは不動産に限らずほとんど投資をしたことがない人が多いのではないでしょうか。投資をしたことがない人が投資のアドバイスをするなんて、野球をしたことがない人が野球のコーチするようなものだと思うのです。だってあまりにも不動産投資について知らないから、物凄く短絡的なんですよ。

 

 つまり、入居者さんに家賃を上げますからと言っても「はい、そうですか。」とは普通なりませんよね。それは誰にでもわかることです。ファイナンシャルプランナーの人もそれを踏まえて「家賃の値上げはできない。」と主張しているわけです。

 

 ただし、前提が「大幅なインフレが予想される」ですよ。どんどん物価も給料も上がっている時に(もちろん、実質的な給料が上がっているというよりは、お金の価値が下がることによって額面だけが増えているという状況を予想しているわけですが)、家賃の増額を入居者が絶対受け入れないとはならないと思うんですよね。

 

 仮に入居者が家賃の増額に応じてくれなくても、まず裁判所で調停をしてもらえます。インフレ状況など社会の一般的な状況に鑑みて裁判官が家賃についてどれぐらいが妥当かということを調停してくれるわけです。

 

 次のページに続きます。


ファイナンシャルプランナーの言い分の検証1関連ページ

インフレと資産の関係
インフレが資産に与える影響とはどのようなものでしょうか。
インフレと負債の関係
インフレが負債(借金)に与える影響とはどのようなものでしょうか。
インフレ時の最強の組み合わせは現物資産とレバレッジ
インフレ時の投資で最強なのは、レバレッジを効かせて現物資産を買うということである。
ファイナンシャルプランナーの言い分の検証2
ファイナンシャルプランナーは何を考えてインフレが著しく進んでも家賃の増額はできないと主張しているのだろうか。
ファイナンシャルプランナーの言い分の検証3
インフレになれば金利が上がっていくので不動産投資はしない方がよいという意見の矛盾。
ファイナンシャルプランナーの言い分の検証4
インフレが進むと資産の価格も給料も全てが上がるので、実質的な借金は目減りするということ。
おまけ
ファイナンシャルプランナーの危惧するリスクのその他について。

不動産投資を始める前に サラリーマンの不動産投資 公務員の不動産投資 頭金なしで物件を買う 不動産についてのあれこれ