株と不動産の比較8 コントロール 不動産編

保有している不動産をコントロールする

 所有している不動産の価値を高めるために個人的に何かできることはあるでしょうか。

 

 株と違い、不動産の価値を高めるために個人でできることはたくさんあります。

 

 外壁を塗りなおしたり、エントランスを整備したり、敷地内に駐車場を作ったり、綺麗にガーデニングしても良いかも知れません。

 

 新築同然にリノベーションしても良いでしょうし、単に花壇を作るだけでも全然見栄えが違います。また、室内で言えば水周りをリフォームしても良いですし、クロスを張り替えても良いでしょう。ドアノブを変えても良いですし、それこそ物件の価値を高めるためにできることはいくらでもあります。

 

所有している物件の価値を高めることが出来て喜んでいる女性

 

 しかし、物件の価値を高めることができるということは、持ち主の怠慢で物件の価値を下げてしまうこともあるということにもつながります。

 

 何ヶ月も掃除をしなかったり、階段が錆びたままになっているとか、雑草が生い茂らせてしまっているなど持ち主の怠慢が原因で物件の価値が下がることは大いにあり得ます。

 

 そこも株と違うところですね。所有している株が持ち主の怠慢により価値が下がってしまうなんてことはありませんから。

 

 良い意味でも悪い意味でも不動産は持ち主のコントロールが効くということですね。

 

 コントロールという意味では、株に比べて不動産はできることが格段にあるということです。


株と不動産の比較8 コントロール 不動産編関連ページ

株と不動産の比較1 流動性 株編
不動産と比較した株の流動性についての説明
株と不動産の比較1 流動性 不動産編
株と比較した時の不動産の流動性についての説明。
株と不動産の比較2 資産価値 株編
株の資産価値についてのメリット・デメリットを論ずる。
株と不動産の比較2 資産価値 不動産編
不動産の資産価値に増減などについて考察していきます。
株と不動産の比較3 レバレッジ 株編
株の使えるレバレッジについての説明。
株と不動産の比較3 レバレッジ 不動産編
不動産投資で使えるレバレッジについての説明。
株と不動産の比較4 キャッシュフロー 株編
配当益に注目した際の株式投資のキャッシュフローについての説明。
株と不動産の比較4 キャッシュフロー 不動産編
賃貸収入目的の不動産投資のキャッシュフローに関する説明。
株と不動産の比較5 ROI 株編
株式投資に関する実際のROIはどの程度かを考察する。
株と不動産の比較5 ROI 不動産編
不動産投資のROIの高さとその有利性についての説明。
株と不動産の比較6 経費 株編
株式投資で使える経費、使えない経費などについて説明するページです。
株と不動産の比較6 経費 不動産編
不動産投資で使える経費は減価償却を含めて非常に多い。
株と不動産の比較7 維持に関わるコスト 株編
株式を保有し続けるためにかかるコストについて
株と不動産の比較7 維持に関わるコスト 不動産編
不動産を所有し続けるために支払わなければならないコストについて
株と不動産の比較8 コントロール 株編
株式の資産価値を高めるために何ができるかというコントロール性についての説明。
株と不動産の比較9 相続 株編
相続に関する株式の有利さ不利さについて。
株と不動産の比較9 相続 不動産編
税金に関しては不動産の方が相続が有利。
株と不動産の比較10 消失のリスク 株編
株式の消失のリスクについての説明。
株と不動産の比較10 消失のリスク 不動産編
不動産の消失のリスクについての説明。
株と不動産の比較 番外編 見栄・満足感
投資って実利だけでなく見栄の部分ってありますよね。
株と不動産の比較 結論
最終的な結論として株と不動産はどちらが結局有利なのか。
株と不動産の比較 おまけ
株と不動産投資を最近の相場で比較すると面白いことが見えてきます。

不動産投資を始める前に サラリーマンの不動産投資 公務員の不動産投資 頭金なしで物件を買う 不動産についてのあれこれ